映画「トゥモローランド」見てきました!
こんにちは、おいちゃりです。
今更感ありますが、映画「トゥモローランド」字幕版を見てきました。
この映画はもともと見ようとは思っていましたが、今年の5月16日に開催されたJCB「ディズニーカードクラブファンパーティ2015」がその決め手となりました。
ファンパーティではキャラクターショーの前にケイシーの吹き替えを担当する志田未来さんが登場し、本作のPRをしていました。
生で見る女優さんはオーラが違いました…!ダッフィーの次にかわいかったです。
抽選会ではトゥモローランドのバッジが多くの人に当たっていました。(もちろんおいちゃりたちは外れました。)
それはさておき、映画の話です。
ネタバレになるかもしれないので畳んでおきます。
タイトルがトゥモローランドで、予告編にもイッツアスモールワールドが登場していたので、ディズニー要素+SFみたいな作品を期待していました。
しかし本作はあまりディズニー要素は濃くなく、予告編にでている部分しかディズニー要素はなかったです。
ロボットをオーディオアニマトロニクスと呼んでいる点はディズニーへのリスペクトを感じました。
内容は専門用語が多く、説明不足だったかなと思います。
中盤まで展開が遅く、退屈だったのに対し後半が駆け足で、よくわからないまま終わってしまった印象でした。
個人的にはあまり面白く感じられない映画でした。
ぽこすて86です。
正直、期待はずれでした。
ストーリーも疑問に思うところが多く、話の展開に違和感を感じることも。
無理やり作った?ような作品にも思えます。
ワクワクすることもなく終わってしまい、エンドロールが始まった瞬間に席を立つお客さんが多かったですね。
ディズニー好きな私としても、べつに批判をしたいわけではないのですが、良いところが感じらませんでしたってのが素直な感想です。